iPhoneでの通話時に
相手に自分の声が聞こえない
雑音が多く声が聞き取りにくい
と言われる
ボイスメモ・ビデオ撮影で
音がこもったり雑音が入る症状は
iPhoneのマイクの故障です。
iPhoneには
2種類の合計3つのマイクが
内蔵されています。
電話の通話時に
声が届かない場合などは
充電口のあるパーツに
付属しているマイクの故障のため
“ドックコネクタ交換”
になります。
雑音が入ってしまうなどの症状の場合は
ノイズキャンセルマイクとも
呼ばれるフロントカメラパーツに
付属のマイクの交換が必要になるため
“フロントカメラ交換”
になります。
それでも改善がない場合は
背面側マイクとも呼ばれ、
アップルのロゴマーク横、
カメラレンズとフラッシュの間に
位置するマイク部品の交換か
標準アプリの[ボイスメモ]を開いて
録音ボタンをタップ
↓
メインマイクに向かって話しかける
↓
再生アイコンをタップ
↓
録音内容を再生して確認
で問題がないようなら
マイクの故障ではなく、
iPhone内部の
通話用IC チップの不具合が
考えられます。その場合は
“基盤修理”
になります。
水没後は基盤損傷により
マイクとスピーカー両方同時に
不具合が出ることも多いです。
応急処置としては
一時的にマイク付イヤホンで
通話をしたり
LINEやSkype等の
ウェブ回線を使用する通話は
できる場合が多いので
試してみて下さい。