iPhoneの音トラブルに
悩まされたら、まず
7つのチェックをしてみて下さい。
①マナーモード(サイレントモード)
になっていないか?
iPhoneの左側側面に
サウンドスイッチがあります。
そのスイッチがオレンジまたは
赤になっているとスピーカーから
音が出ない状態
(音楽やゲームを除く)
なのでスイッチを切り替えましょう。
②音量レベルが最小になっていないか?
音量調整ボタンはiPhoneの左側側面
サウンドスイッチの下にあります。
音量を上げてみましょう。
ボタンや操作がわからない場合は
iPhoneのホーム画面から
[設定 → サウンドと触覚]
で調整しましょう!
③イヤフォンが接続されていないか?
イヤホンを外して
動作確認をしてみましょう。
④Bluetooth機器が接続されていないか?
ブルートゥースが接続状態に
なっていると、
Bluetooth機器が優先されてしまい、
iPhoneのマイクやスピーカーが
使えないことがあります。
ホーム画面で下からスワイプして
[コントロールセンサー]で
Bluetoothのアイコンをタップして
オン・オフを切り替えてみましょう。
⑤iPhoneケースやカバーが
マイクやスピーカーを塞いでいないか?
ケースを外して
動作確認をしてみて下さい。
⑥マイク・スピーカーに
埃が詰まっていないか?
特に外部スピーカーは
iPhone本体の右下穴に
位置するのですが、
ここからスピーカーまでは
メッシュシート1枚だけですので、
ホコリがたまりやすく精密機器は
埃に弱いものです。
綺麗に掃除をして上げましょう!
⑦ノイズキャンセリング機能が
ある場合は “OFF” になっていないか?
ノイズキャンセリングは
設定
↓
一般
↓
アクセシビリティ
↓
電話ノイズキャンセリングをタップ
↓
設定ON
にしましょう。