リアカメラ(アウトカメラ)は
通常の撮影時に
最もよく使う外側のカメラです。
リアカメラのトラブルとして多いのが
「カメラが起動しない」
「カメラを起動しても画面が真っ暗」
です。
その場合3つのチェックを
してみて下さい。
❶バックグラウンドで
動いてるアプリを終了させる。
カメラのアイコンをタップしても
カメラが起動しない場合は、
起動しているアプリを
タスクマネージャーで
終了させると不具合が
改善される事があります。
同時に動いているアプリが
重い場合や、何かしらの不具合を
起こし、他のアプリに影響が
出ている場合には、この方法が
有効なので一度試してみましょう。
❷iPhoneを再起動
上記の操作を行っても
カメラが正常に起動しない場合は、
1度、iPhoneを再起動してみましょう。
❸iOSの状態は最新ですか?
iPhoneのOSが最新か
どうか確認をします。
「設定」
↓
「一般」
↓
「ソフトウェアアップデート」
でiPhoneのOSが最新か確認できます。
システムを最新に
アップデートすることで
改善する場合もあります。
それでも改善しない場合は
リアカメラ自体の故障が
考えられますので
修理店にお持ちください。
その場合
“リアカメラ交換修理”
になります。
アイフォンプラスジャパンでは
診断は無料で行っていますので
是非ご相談ください。
リアカメラ交換修理をしても
症状が改善されない場合は
ハードウェアに不具合が
出ている可能性が高いので
アップルストアにて
交換修理になります。